城南島海浜公園での釣りは何が釣れるの?夜は駐車場に止められない⁈

釣り人
釣り人

城南島海浜公園に釣りに行こうと思ってるけどなんの魚が釣れるんだろ?
駐車場はいつでも止められるのかなぁ〜?

今回はこんな疑問に答えていきたいと思います。

もくじ

城南島海浜公園で釣れる魚とは?

 

城南島海浜公園で釣れる魚は下記になります。

釣れる魚
シーバス

メジナ

メバル

カサゴ

黒鯛

ハゼなどです。

釣れる魚は時期によって少し変わってくるので、

城南島海浜公園に釣りに行ったのに魚が釣れないじゃんということにならないように、

この時期はこの魚が釣れやすいということも紹介していきます。

・シーバス

シーバスは一年中釣ることが出来ます。

特に釣れやすい時期は春と秋の時期で冬の時期は活性が低くくなって釣れにくい時もあります。

・メジナ

1月から3月と6月から8月の時期が釣れやすい時期です。

メジナの旬は冬の時期で大きいサイズのメジナが釣れます。

6月から8月は釣れる数は多くなるのですが、小さいサイズのメジナが多くなります。

・メバル

メバルも基本的には一年中釣ることができる魚ですが、

メバルが釣れやすい時期は冬から春にかけてが釣れやすい時期です。

1月から2月頃のメバルは産卵の時期なのでお腹がパンパンになったメバルが釣れることがあります。

メバルは成長が遅い魚で20cmになるまでに5年位はかかるので、

小さなメバルやお腹に子供がいるメバルを沢山釣ってしまうとその釣り場にメバルが居なくなってしまうと言われているので、

お腹が大きいメバルや20cm以下のメバルが釣れた場合は優しくリリースしましょう。

・カサゴ

カサゴも一年中釣れます。

カサゴはこの時期が良く釣れるというのはないですが、カサゴを釣るなら釣る場所が大切です。

カサゴが釣れやすいポイントを他の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

・黒鯛

黒鯛が釣れやすい時期は春から秋ぐらいの時期で、冬の寒い時期でも釣れることは釣れるのですが、釣りにくい時期になります。

・ハゼ

ハゼが釣れやすい時期は夏から秋かけてです。

冬の寒い時期は釣ることが難しくなります。

寒い時期は水深がある深場へ移動すると言われているので岸からだと釣りにくいです。

夜は駐車場に止められないの?

城南島海浜公園の駐車場の営業時間は7:30〜21:00までです。

7:30〜21:00以外の時間帯でも城南島海浜公園のキャンプ場前までは出入りが出来るのですが、駐車場入り口の門は閉まっています。

城南島海浜公園の周りの道路に路駐は駐禁をたまにやっているので気をつけてください。

城南島海浜公園の周りの道路の路上駐車禁止時間帯は8時から20時までです。

城南島海浜公園駐車禁止時間帯

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です