関東のアジ釣りの時期と時間帯とは?

アジが釣れやすい時期はいつ頃で時間帯はどの時間帯が釣れるんだろう?

関東地方でアジが釣れやすい時期と時間帯を紹介していきますよ。

主に関東の堤防や漁港などで実際にアジ釣りをしてきて、一年の中で最もアジが釣れやすかった時期と時間帯を紹介したいと思います。参考になれば幸いです。

アジ釣りの時期とは?

アジが釣れやすくなる時期は一般的には春から秋にかけてが最もアジが釣れやすくなる時期と言われています。

実際に釣りをしていて春から秋にかけてのアジの釣果は良く、釣れない日は釣れないのですが、特に8月と9月と10月はアジの活性が高い時間帯ではアジの仕掛けを落としたらすぐにアジが釣れることが多かったので釣れやすい時期だと思います。

春から秋にかけてはアジが釣れやすい時期なのですが、冬の時期でもアジを釣ることができます。

冬の時期に釣るアジは釣れることは釣れるのですが、アジが釣れる数は少なく釣るのも難しく感じました。

冬の時期のアジ釣りは数は少ないのですが、大きいサイズのアジが釣れることが多かったです。

アジ釣りで釣果が良い時間帯とは?

アジ釣りで良いと言われている時間帯は朝まずめと夕まずめです。

朝まずめは明るくなり始めから日の出までで、夕まずめは暗くなってから日没までと言われています。

実際にアジ釣りをしていて朝まずめと夕まずめに沢山釣れて朝まずめと夕まずめ以外の時間帯は釣れる時は釣れるんですが、そんなに釣れないことが多かったです。

じゃあなんで朝まずめと夕まずめは良い釣果に繋がるの?と疑問に思う人もいると思います。

自分も釣りを始めて間もない時にはなんで朝まずめと夕まずめが釣れる時間帯と言われているか疑問でした。

でも朝まずめと夕まずめには魚が釣れやすく良い釣果になる理由はちゃんとあるんです。

朝まずめと夕まずめはなぜ釣れる時間帯なのか?

朝まずめと夕まずめの時間帯はプランクトンの活動が活発になる時間帯でプランクトンを小魚が捕食し小魚を大きな魚が捕食する食物連鎖が活発に行われる時間帯なので魚が釣れすいのです。

なので、アジ釣りをする朝まずめと夕まずめの時間帯に釣りをすることをおすすめします。

みなさんが良い釣果に恵まれますように